au携帯でのiTunesカード(コード)の使い方
ソフトバンク=itunesというイメージが皆さん多いのか、
auユーザーがitunesカードを使えるのか?という質問は少なくありません。
結論からいうと使えます。
が、
iPhoneのみ使えるというのが正解です。
iPhoneをお持ちのauユーザーでitunesカードの購入方法等、使い方がよく分らない…という方、
下記内容を是非ご参考にしてみてください!
auでiTunesカード(コード)を使えるのはiPhoneだけ!!
意外と多いのがこんな質問
「iTunesカードを買ったのですが、グーグルプレイストアで使えますか?」
「Androidを使ってるんですが、iTunesカードの使い方を教えてください!!」
残念ながら、auでiTunesカード(コード)を使えるのはiPhoneだけです。
注意してください!!
iTunesカード(コード)の使い方
①Apple storeを立ち上げる
ホーム画面で、「App Store」アプリを立ち上げます。
「App Store」アプリの場合は、「おすすめ」タブを選択します。
②立ち上げたページを1番下までスクロールし、サインインする
「App Store」にサインインしていない場合は、チャージしたいApple IDでサインインします。
「Apple ID」「パスワード」を入力し、「OK」を押します。
③「iTunesカード」を登録(チャージ)する
チャージしたいApple IDで「App Store」にサインイン後、「iTunes Card/コードを使う」を押します。
iTunes Card裏面の”コード”を入力するか、カメラで読み取って、「iTunes Card/コードを使う」を押すと、
アカウントにiTunesカード分の金額がチャージされます。
チャージした金額分を、App Storeやスマホゲームのコンテンツなどで利用することができます!!
他にも「iTunesカード」をお持ちの場合は、同じ手順でチャージすることができます!